出店情報の訂正のお詫び

Day MARCHE in あかし市民広場 

12月20日(水)11:00~18:00

 

前回までの出店情報の時間に間違いがありました。

正しい開店時間は11時からです。前日のお知らせになってしまい申し訳ありません。

 

DayMarcheの出店の応募が多かったようなので、賑やかになりそうです。

明石にお越しの際はぜひお越しください。

クリスマスの楽しみ方

Day MARCHE in あかし市民広場 

12月20日(水)11:00~18:00

 

 

ご無沙汰しています。次の出店の準備でなかなか忙しい日々を送っています。また準備が整ったら商品もUPしたいと思います!

 

 

さて、いつも参考にしているIdeal Homeというイギリスのサイトがあるのですが、そこでクリスマスの飾りつけなど、楽しみ方のアイデアが紹介されていました。

簡単に作れるものばかりなのに、すごく可愛い!個人的には、キャンディケーンを使ったネームスタンドが真似してみたくなります。

シラバブ

久々の英国菓子かんたんレシピです!
今回も作り方はとても単純ですが、大好きなお菓子ですので、お楽しみに。

 

第9回でご紹介するのは白ワインを使ったムースのようなデザート、シラバブです。

f:id:penglan:20171201193616j:plain

 材料は生クリーム、砂糖、白ワイン、レモン果汁。これらを混ぜるだけで、簡単に美味しくて素敵なデザートが出来上がります。

 

盛り付けも、ビスケットやウエハースを添えたり、レモンピールやナツメグを一振りしたりと色々楽しめます。これからクリスマスシーズンなので、パーティーの一品にしても華やかではないでしょうか。
自分でつくるときは味見しながら適当につくっているので、分量も特に決まりはありません。でも、一応レシピの紹介なので簡単に書いていきますね。

 

〈レシピ〉

●材料(2~3人)

生クリーム・・・150ml

白ワイン・・・75ml

ラニュー糖・・・60g

レモン果汁・・・1/2個分

 

●作り方

1.生クリームを角が立つまで泡立てる。

2.白ワイン・グラニュー糖・レモン果汁を加え、よく混ぜる。

3.味見をしながら味を調え、器に盛り、冷蔵庫で冷やす。

 

 

混ぜてすぐ食べてもいいですが、冷蔵庫でしっかり冷やすのがおすすめです。炭酸を入れていないのに、なぜか発泡しているような口当たりになって美味しいです。

 

ちなみに、今回のシラバブは大成功だったので、組み合わせた材料もご紹介します。

f:id:penglan:20171201193734j:plain

生クリーム

脂肪分48%の共進牧場の純生クリームです。販売地域が限られると思いますが、美味しいです。シラバブには脂肪分の高い生クリームを合わせるのがおすすめです。

白ワイン

今回使用したワインは、ソーヴィニョン・ブラン、辛口のチリワインです。そのまま飲むと、すっきりしすぎて好みではなかったのですが、シラバブには完璧な組み合わせでした!

レモン

レモンはフルーティな味わいの愛媛県産マイヤーレモンを使っています。ライムのような香りもあって、より華やかな味になります。

 

自分のお気に入りのワインなど使って、色々試してみてください!

いなみ野フットパス

イギリスには「散歩する権利」というものがあります。
素晴らしい景色を一部の権力者だけが独占するなんで許せない!と民衆が束になって抗議して勝ち取った権利です。
国中にフットパスという散歩道が通っていて、だれでも自由に、もちろん無料で散歩を楽しむことが出来るようになっています。
私も散歩好きの一人として、近場ではありますが、素敵なフットパスを見つけたら日記にしていこうと思います。

f:id:penglan:20171122112126j:plain
f:id:penglan:20171122112516j:plain
f:id:penglan:20171122112543j:plain

先日、いなみ野水辺の里公園という所に行ったときに、「いなみ野フットパス」を発見しました!
稲美町の豊かな自然を辿るフットパスがあるみたいです。ここで、フットパスという名前を見ると思わなかったので、ちょっと嬉しかったです。

2017全国コットンサミットinかこがわ

昨日、綿花の栽培や綿製品の製造に関わる企業が終結する、全国コットンサミットに行ってきました。

f:id:penglan:20171119121942j:plain

f:id:penglan:20171119121927j:plain

加古川市での開催は初めてとのことですが、地場産業の主なものとして靴下製造があり、実は綿と深い関わりのある町だったりします。

 

サミットの内容は、綿に関する講演会や、綿製品ができるまでの過程の展示、糸繰り・糸紡ぎの体験コーナーなど。

綿花から糸にするまでの体験をさせていただきましたが、全くセンスがなく、ちっとも糸になりませんでした(笑)職人の方がされていると、すごく簡単そうに見えるのですが、やっぱり1回2回では無理みたいです。

コットン好きとしては、是非「かこっとん」を盛り上げてもらい、町の魅力のひとつになってくれたらなあと思っています。

オーダーメイド

ベージュのティーコジーのご注文をいただき、先日お送りしたものです。

ご依頼いただき、ありがとうございました!

f:id:penglan:20171114231025j:plain

オーダーメイドのご注文も承りますので、どうぞお気軽にご相談ください。

ティーケーキとは?

秋真っ盛り、紅葉が美しい季節になりましたね。

食欲の秋と言いますが、今回は紅茶に合う「ティーケーキ」という食べ物をご紹介したいと思います。

 

「ティーケーキ」と聞いて想像するのは、おそらく紅茶が入ったケーキではないでしょうか。インターネットで調べてみると、なるほど紅茶を練りこんだパウンドケーキなど割と想像通りの画像が出てきます。

でも、よく見てみるとこれはケーキ?と思うような丸パンを横半分に切ったような食べ物もヒットします。

イギリスでティーケーキというと、後者のパンのようなものを指すようです。紅茶と共にサーブされるからということでしょうか。

f:id:penglan:20171114230909j:plain

上は、私がつくったティーケーキです。

作り方はパンと似ていますが、ティーケーキづくりで絶対忘れてはいけないのはスパイスです!

f:id:penglan:20171025142851j:plain

以前ウェルシュケーキのときにも使いましたが、オールスパイス・シナモン・ナツメグとスパイスを駆使してつくります。レシピによってはスパイス単品だけだったりもします。

生地にレーズンなどのドライフルーツを練りこみますが、スパイスが入っているので甘ったるくなく、おかずパンに近いです。そして何より、紅茶と合うのはこのスパイスのおかげに他なりません。

 

それから、大事なのは食べ方です。

というのも、私はイギリスのスーパーでティーケーキを買っていたのですが、買ったそのままだと、まあなんてことはないちょっと変わった風味のレーズンパンという感じでした。

でもこのティーケーキ、基本は横半分に切ってトーストしたものに、バターを塗って食べるのが一般的のようです。

f:id:penglan:20171114230937j:plain

試してみましたが、おいしい!さすが名前がティーケーキだけあって紅茶と合う!

うーん。。。スコーンもそうですが、やっぱりイギリスは食べ方にポイントがある食べ物が多い気がします。現地流で食べると抜群に美味しいのに、そのまま知らずに食べると大して美味しくないと思われてしまうのは、なんだかもったいない気がします。

 

ちなみに、UKサイトでティーケーキを少し調べてみましたが、ホテルだと朝食に、あとはサンドイッチやフライドポテトなどと一緒に街のカフェで売られていたりと、結構カジュアルな食べ物みたいですね。

実は、今回パンをつくるのが初めてでした。レシピはまた少し練習してからのせようと思いますので、気長にお待ちいただければと思います。